富山県職業能力開発協会

☎076-432-9883

応援します!あなたのキャリア

技能検定

前期・後期試験の概要

1.技能検定とは

技能検定は、働く人々の技能を職種毎に一定の基準に従って評価するもので、技能水準と技能者の地位の向上を目的として実施する国家検定制度です。
技能検定の等級区分は、職種毎に特級、1級、2級、3級に区分するものと、等級を区分しない単一等級があります。
技能検定の実施機関は、試験問題等の作成については中央職業能力開発協会が行い、試験の実施については各都道府県の職業能力開発協会がそれぞれ行ないます。

2.受検資格

義務教育修了者であればどなたでも受検できますが、 原則として検定職種に関わる実務経験が必要です。
その期間は、学歴や職業訓練歴等により異なりますので、中央職業能力開発協会のホームページ ( http://www.javada.or.jp/ ) へアクセスし、 「技能検定のご案内」の受検資格一覧表を参照してください。
また、一定の資格や能力を持っている方については、学科又は実技試験が免除される場合がありますので、詳細については当協会の技能検定課(電話 076-432-9887)へ問い合わせてください。

3.試験の内容

(1) 試験は、検定職種ごとに学科試験及び実技試験が行なわれます。
(2) 実技試験は、原則として試験日前にその課題が公表されます。
(3) 学科試験は、全国統一実施形式で試験日が決まっています。
  中央職業能力開発協会のホームページ ( http://www.javada.or.jp/ ) を参照ください。
(4) 受検手数料は、職種によって異なります。また3級の受検手数料が変わりました。 詳しくは当協会ヘ問い合わせてください。
なお、受検手数料については、こちらの3ページをご覧ください。

実施予定

(1) 技能検定試験は、前期、後期に分けて実施され、 職種・作業によって実施時期が異なります。
(2) 令和6年度の実施予定日程は下記のとおりです。
区 分 前 期 後 期
実施公示 令和6月3月1日(金) 令和6年9月2日(月)
申請書受付 令和6年4月3日(水)~4月16日(火) 令和6年10月7日(月)~10月18日(金)
実技試験問題公表 令和6年5月30日(木) 令和6年11月28日(木)
学科試験 令和6年
★7月14日(日)・8月18日(日)
8月25日(日)・9月1日(日)
令和7年
1月26日(日)・2月2日(日)
2月9日(日)
合格発表 令和6年
★8月30日(金)・10月4日(金)
令和7年3月14日(金)
・「学科試験」及び「合格発表」欄の★印は、金属熱処理を除く3級職種の日程です。
・合格者の受検番号は富山県のホームページ(http://www.pref.toyama.jp/)に掲載されます。
  実 施 職 種 富山県のホームページへリンク
  受 検 案 内

【令和6年度 後期技能検定】

ファイルダウンロード(4,687kb)

4.技能検定受検申請手続きについて

(1) 受検案内及び受検申請書入手について
受検案内及び受検申請書は、もよりの商工会議所や商工会、富山市職業訓練センター富山県技術専門学院ポリテクセンター富山 に置いてありますが、 郵便で当協会へ請求されるときは、受検する検定職種・級別・送付先住所・氏名を明記し、切手を同封して富山県職業能力開発協会(〒930-0094 富山市安住町7-18 安住町第一生命ビル2階)宛に請求してください。
(2) 受検申請書の提出
受検申請書(各級は白色、技能五輪は桃色)に記入し、 写真(横3cm×縦4cm)1枚を貼りつけ、受検手数料を添えて富山県職業能力開発協会(場所は、 このホームページの所在地地図を参照)へ提出してください。
受検申請書は郵送でのみ受付します。書留郵便とし封筒の表に「技能検定受検申請書在中」と明記してください。 受検手数料については 技能検定受検案内で確認のうえ、下記の銀行口座に振り込んでください。
振込銀行 北陸銀行富山駅前支店
口 座 名 富山県職業能力開発協会 検定口座
口座番号 普通預金 5050790

【留意事項】
・実技または学科試験の免除資格のある方は、その試験にかかる受検手数料は不要です。
・受検申請受付終了後の受検手数料は いかなる理由があっても返還いたしません。
・職種によっては設備等の都合により、受付期間途中で申請受付を打切ったり、実技試験のみを取りやめるか、他県で受検していただくこともあります。

技能検定Q&A

Q1.技能検定の受検申請書はどこで入手できますか?

A1. 当協会へ来ていただくか、最寄りの職業能力開発校(技術専門学院、ポリテクセンター富山)や商工会・商工会議所でも入手できます。
また、当協会へ請求される場合、受験する検定職種、級、申請書送付枚数、ご自身の住所・氏名を明記し、切手を同封していただければ郵送も可能です。

Q2. 合格証書を紛失しました。再発行にはどのような手続きが必要ですか?

A2. 合格証書の再発行は、富山県 商工労働部 労働政策課 (℡ 076-444-3260)へお問い合わせください。

Q3. 一部合格通知(学科試験合格通知又は実技試験合格通知)のはがきを紛失しました。再発行にはどのような手続きが必要ですか?

A3. 再発行は、当協会(℡076-432-9887)へお問い合わせください。

Q4. 一部合格の通知には有効期限がありますか?

A4. 特級の場合は5年間の期限がありますが、その他の級(1級、2級、3級、単一等級)は有効期限はありません。

Q5. 事前講習会はありますか?

A5. 当協会では講習会は一切行っていません。ただし、一部の職種については各業界団体等で行っている場合があります。

Q6. 学科試験の勉強をしたいのですが、参考図書等はありますか?

A6. 問題集や参考図書については、技能検定受検案内に問題集申込書が付いておりますので、参考にしてください。

 

    

技能検定課

076-432-9887

 

 

 

 

リンク

 

ページのトップへ戻る