富山県職業能力開発協会

☎076-432-9883

応援します!あなたのキャリア

 外国人技能実習生に対する技能検定について

1.制度の概要

 技能実習制度は、技能実習生は実習先企業との雇用関係のもと、一定期間の実習(技能実習1号)を経たうえで、技能評価試験の合格など、所定の要件を充足した場合には、技能実習2号、技能実習3号へと移行し、より実践的な技能を習得できる仕組みとなっています。
 当協会では、技能実習生が修得した技能等に関する技能評価試験として、随時に実施する2級、3級及び基礎級の技能検定試験を実施しています。

2.制度の詳細について(厚生労働省のホームページ)

                        

3.令和5年度の公示職種(作業)

〇令和5年度については、富山県がホームページに基礎級、随時級で52職種79作業を公示しております。
 ただし、随時2級において公示していない職種(作業)がありますので、ご留意願います。

4.受検申請書が必要な場合

〇受検申請用紙が必要な監理団体におかれては、お早めに当協会までご連絡ください。

5.受検申請書の記入等について

① 受検申請書裏の「記入上の注意」を確認のうえ、申請書に必要事項を記入してください。 記入漏れ、不備があれば受理できません。

②申請書の所定の箇所に、申請者の写真(縦4cm×横3cm)1枚と、パスポート及び在留カード(注1)をそれぞれ貼付してください。再試験の申請で、実技または学科試験の免除を申請する場合、それを証明する 一部合格通知はがき(当協会発行)の写しを添付してください。

(注1)パスポート等の写し…写真や文字が鮮明であること。在留カード(在留期限、現住所を確認)は裏書の部分の写しも必要です。

6.受検申請書の提出時期について

①基礎級は、技能実習2号への移行予定日の6ヶ月前までに当協会へ申請してください。

②随時3級は、必ず基礎級合格証書(注2)の写しを添付して、技能実習2号の終了日の12ヶ月前までに当協会へ申請してください。(随時2級は、随時3級の合格証書等の写しを添付してください。)

(注2)基礎級合格証書…都道府県知事が発行する「基礎級(基礎2級) 技能検定合格証書」(原本)の写しが必要です。

7.受検申請と手数料の納付等について(重要)

①当協会では、基礎級にあっては、支援サイトへの登録を経て、受検日時・場所の調整が完了した後に、受検申請書と納付内訳書の提出、手数料の納付をしていただきます。

 一方、随時級にあっては、支援サイト登録後に受検申請書を送付いただき、受検日時・場所の調整・決定を行った後に、手数料の納付・納付内訳書の提出をしていただきます。

  • 「基礎級と随時級の手続きフロー図」はこちらです。

②受検手数料については、「令和5年度 随時級、基礎級 技能検定受検手数料一覧表」でご確認ください。

③受検申請書の提出及び受検手数料の納付が確認できない場合には、試験は実施できません。

8.受検申請書の提出先

〇当協会まで、申請書を郵送または持参ください。
   〒930‐0094 富山市安住町7-18 安住町第一生命ビル2階 富山県職業能力開発協会
    (駐車場がありませんので、車でお越しの方は近くの有料駐車場をご利用ください。)

9.受検手数料の振込口座

〇受検手数料は、必ず、監理団体名義で振込みのうえ、「受検手数料納付内訳書」(様式はこちら)を提出してください。

振込銀行 北陸銀行富山駅前支店
口 座 名 富山県職業能力開発協会 検定口座
口座番号 普通預金 5050790

10.受検票等の送付について

〇実技試験問題及び受検票については、原則として、申請受理後受検手数料の納付を確認した後、監理団体へ送付いたします。

11.試験方式及び試験会場について

①試験は、出張試験方式(受入企業に技能検定委員等を派遣し、受入企業の機械設備等を利用して実施する方式)により実施する場合と、集合試験方式(試験会場に受検者に集っていただき試験を実施する方法)より実施する場合があります。

②集合試験方式の主な試験会場は、次のとおりです。

  • 富山市職業訓練センターは、こちらです。
  • 富山職業能力開発促進センター(ポリテクセンター富山)は、こちらです。
  • 富山県農林水産総合技術センター/食品研究所は、こちらです。

12.合否について

①試験実施日から4週間以内に、富山県労働政策課から監理団体あてにメールにて受検手続支援サイトに登録された旨連絡されます。
 また、後日、合格証書が交付されます。

②学科または実技試験のいずれかのみ合格した場合は、当協会から一部合格通知を送付します。

13.試験問題のコピーサービスについて

           

①中央職業能力開発協会のホームページでは、試験問題・解答が公開されておりますが、閲覧のみ可能です。

②当協会では、試験問題のコピーサービス(有料:1部500円)を過去1年分に限って行っております。
 試験問題の入手を希望される方は、まずは、当協会へお電話にてお問合せください。   

 

【留 意 事 項】

・受検申請後に申請の取り消し、または受検しない等、いかなる理由があっても受検手数料はお返しできません。

・実技試験において機械設備が必要な職種については、受検者の安全確保等の観点から、原則として受入事業所での試験の準備、実施をお願いしていますが、実技試験の設備が整わない場合、受検申請を受理できないことがあります。

・実技試験の使用工具、設備、材料は、実技試験問題の指定のとおり準備をお願いしております。試験会場の機械設備等に不備がある場合、実技試験を実施できないことがあります。

・試験時間中は、受検者以外の試験会場内への立ち入りを禁止します。なお、公共施設等における試験の場合、着替えや待機等に使用する控え室はありませんので、ご了承のうえ試験会場へお越しください。

・技能検定試験において、免許・特別教育等が必要な職種(作業)については、こちらをご覧ください。

 

    

技能検定課

076-432-9887

 

 

 

※合格発表、合格証書の交付や再交付などについては、富山県商工労働部労働政策課 (℡ 076-444-3260)へお問い合わせください。

 

 

 

リンク

 

ページのトップへ戻る