経歴
- 高岡工芸高校図案絵画科卒
京都の表具師、岡崎忠三氏に師事
45歳の若さで「現代の名工」の称号を得る。
伝統を重んじながら新しい技法に取り組む姿勢は業界に活力を与えるとともに、後継者の模範となり、優秀な技能者の育成に貢献。
前富山県卓越技能院会長
受賞歴
- 昭和48年
- 富山県表装展知事賞
- 昭和60年
- 労働大臣表彰(卓越した技能者)
- 平成 3年
- 日本工芸会正会員認定
- 平成10年
- 黄綬褒章
- 平成25年
- 第24回伝統工芸諸工芸展 日本工芸会賞
- 平成27年
- 第25回伝統工芸諸工芸展 三越伊勢丹賞
- 令和元年
- 第66回日本伝統工芸展 奨励賞
作品
曲屏風「遠山(とおやま)」
平成13年、イギリスにおける日本年にちなみ、日本の文化、美術紹介の為、ロンドンのウエッジウッド本店に展示された砂子
曲屏風
昭和58年 ニューヨークタイムス誌に掲載された写真で、日米首脳会談に使用された砂子
曲屏風「春宵」
近作の砂子
Copyright ©; 2019 Toyama Vocational Ability Development Association Rights Reserved.