番匠 光昭 写真

船大工

番匠 光昭

昭和21年2月11日生まれ

http://bansyo.air-nifty.com/blog/temma.html

経歴

昭和37年
番匠造船に船大工見習いとして入社
昭和44年
大谷造船に船大工として入社
昭和47年
番匠造船に工場長として入社
昭和50年
番匠FRP造船代表に就任、現在に至る
平成26-31年
富山県卓越技能院 理事

受賞歴

平成18年
森の名手名人認定(国土緑化推進機構)
平成27年
富山風雪賞(富山新聞社)
平成28年
匠技能認定証(氷見商工会議所)
平成30年
富山県知事賞(部門功労 技能職能)

技能概要

日本海地域特有の和船建造技術を持つ現役の船大工
ドブネ建造技術:日本海沿岸地域特有の造船技術”オモキづくり”による大型漁船「ドブネ」の建造技術を持つ。
「ドブネ」は既に富山県内では現存しないが、他県では国の重要有形民俗文化財に指定されている例もある。
木造和船建造技術:ヤキダメやアイバスリなど、和船船大工特有の技術を保持し、特に氷見地域でかつて使用されていた「テンマ」「カンコ」「テント」といった多様な木造和船の建造技術を熟知している。

功労

・テンマ建造:建造したテンマは乗船体験や櫓漕ぎ体験など地域文化の継承に役立てられている。
・オオフネ建造:一時はほぼ廃絶した氷見市十二町潟の木造船オオフネを復元
・ドブネ模型建造(氷見市立博物館展示)
・現存木造和船の修復と保存
・氷見市を中心とした和船建造に関する調査活動

作品

氷見地域木造和船「伝馬船」
氷見地域木造和船「伝馬船」
(平成20年建造)
大型木造和船「ドブネ」
大型木造和船「ドブネ」
船首部分原寸大模型(昭和56年建造)
ページのトップへ戻る